叱ることができない、叱りだすと感情が止められない・・・ 叱ることに関する悩みを持つ方は多くおられます。 皆さんはいかがでしょうか。 研修では「叱る」を広義で捉え、上司から部下だけでなく、部下から上司を叱る必要性も伝えてい…MORE
Third Line official blog
|
多くの企業が、来春入社される新入社員の内定式を終えた時期かと思います。 4月から良いスタートを切りたいですね。 弊社でも、すでに4月に行う新入社員研修のご依頼をいただいております。 社会人として求められる意識や考え方を研…MORE |
従業員支援プログラム(EAP)として、キャリア面談を実施しております。 主な目的は以下の二つです。 ◇従業員の心身の健康を保つこと ◇従業員のキャリア構築をサポートすること 伺うことの多いお悩みは、以下のようなもので…MORE |
株式会社サードラインは、企業のEAP導入をサポートしております。 外部機関を使ったキャリア面談の実施は、従業員の「健康の保持増進」に有効です。 また、優秀な人材の確保、定着率の向上にもつながります。 興味のある方はご連絡…MORE |
もっと見る
人前で話すときに不安はありますか? 緊張する、人の顔を見られない、 考えていることを上手く話せない、 話が長くなる、話が脱線する、 「完璧です」と言える人は少ないと思います。 相手に伝えたい思いが届いているのか、不…MORE |
ブランドイメージを明確にしていますか? 現在、コーポレートアイデンティティーを基にしたブランドイメージを構築する研修を行っています。 「どのようなブランドイメージを顧客の中に確立したいのか」 明確で簡潔な言葉にすること…MORE |
「何度注意しても変わらない」 「何度言っても覚えない」 上司の部下に対する悩み、先輩の後輩に対する悩みは尽きません。 『学習定着率』という言葉を聞いたことがありますか? 人が何かを学んでから、その後どれだけ覚えているか検…MORE |
ビジネスマナー研修を行っております。 この研修では、マナーを保守的なものと捉えず、戦略的なものと捉えます。 会社のイメージを落とさないためにマナーを学ぶのではなく、 会社として、顧客に持たれたいイメージを創出するために、…MORE |
もっと見る
ローゼンタール効果を知っていますか? ピグマリオン効果とも呼ばれます。 「期待されると、成果を出す」という、実験結果に基づいた心理学です。 「なるほど」とイメージできる効果ですが、大事なのは期待の量。 あまりにも大きな期…MORE |
パワハラを含む「ハラスメント」という言葉をいたる所で耳にします。 皆さんの会社で、既に対策は取られていますでしょうか。 「ハラスメント」への意識が高まる一方で、基本的な知識を学ぶ機会は少ないように思います。 ハラスメント…MORE |
叱っていますか? 叱られていますか? 完璧な人はいません。 叱り、叱られることで人は成長します。 叱り、叱られることが出来る会社は発展します。 相手の変化に期待し、真正面から伝えるべきことを伝えたいですね。 「叱るスキル…MORE |
ビジネスマナーの一つとして、クレーム対応に特化した研修を行っております。 誰が対応しても、クレーム対応の流れが変わらない、目指すゴールが変わらないことが理想です。 また、その対応が組織の理念・行動指針に合っているかもチェ…MORE |
もっと見る
リーダー職者以上の方を対象に、「部下の育成スキル」に特化した研修を行っています。 それだけ多くの先輩方は悩んでおり、 指導される側以上に、指導する側が疲弊しています。 皆さんはいかがでしょうか。 参加者は、以下のような悩…MORE |
ストレスに関する研修を、いくつかのパターンに分けて実施しております。 今行っているのは、すべての層の社員が対象となる「ストレスマネジメント研修」です。 仕事にはストレスがあることを前提とし、マネジメントを学ぶ研修です。 …MORE |
4月から新しい仲間を迎えられる企業も多いと思います。 新規採用者だけでなく、社員全員でマナーを学ぶ機会を持ちませんか? サードラインには目的や対象者に応じ、数種類のマナー研修があります。 最近多くご依頼いただくものは、一…MORE |
サードラインの研修には、心理学的要素を多く取り入れています。 心理学を取り入れる理由は、納得感を生むため。 「なるほど、そういうことか!」と納得できれば、研修の学びを仕事に生かすことが出来ます。 「褒めるスキル習得研修」…MORE |
もっと見る
IT企業に向けた人事サポートを行っております。 「外部で仕事をしている社員のマネジメントが難しい」 「部下を上手く育てられる社員がいない」 「社員と面談をしても、手応えが無い」 そのような悩みを解決します。 マネージャー…MORE |
コーチを付けていますか? コーチを付けている経営者が増えてきたと感じます。 「目標達成」「ストレスケア」など、目的に分け、複数のコーチを付けている方も見られます。 コーチを付けるメリットはたくさんありますが、一番は「視点…MORE |
合意形成をテーマにした研修を行っています。 合意形成とは、チームで意見が食い違ったとき、互いの意見を納得のいく形で一致させること。 社内でも社外でも日々行っていることですが、「納得のいく形」という点では、かなり難しい作業…MORE |
自分を知ることは、最も難しく、最も重要なことです。 自分の好きなこと、嫌いなこと、 やっていて楽しく思えること、やればやるほどストレスを感じること、 自分自身を多視点で理解しておけば、毎日が楽になります。 セミナーで…MORE |
もっと見る
リフレーミングスキルに関するニーズが高くなっており、弊社も研修で実施する機会が多くあります。 リフレーミングとは、ある出来事や状態を、見方を少し変えることで意味合いを変化させ、もともと感じていた感情を変えることです。 皆…MORE |
2024年、本年が皆様にとって良い年となりますようお祈り申し上げます。 弊社は、皆様と一緒に、変化を楽しむ一年にしたいと思っております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。MORE |
年の瀬も迫り、今年もあと数日となりました。 皆様には格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。 今年、弊社はたくさん方々と知り合うことができました。 発見や刺激が多くあり、学ぶことの多い一年だったと思います。 皆さ…MORE |
人事評価の精度を上げるための「評価者研修」を行っております。 評価者となる方を集め、評価者に必要とされる知識や意識を学びます。 評価する人(上司・役職者)により評価に差異が無いよう、 評価が低い社員に対しても、社員のモチ…MORE |
もっと見る
伝えたいことが、相手に正しく「伝わる」と安心します。 「伝わらない」と不安になります。 伝わらない相手に腹を立てたり、伝えられない自分にイライラしたりすることもあります。 プレゼンテーション研修では、誰でも役立つ必須スキ…MORE |
コロナ禍を経験し、在宅ワーク制度を導入する企業が増えてきました。 皆さんの組織はいかがでしょうか。 制度を増やすことは面倒でもありますが、企業にとって多くのメリットがあります。 まだ導入をされていないのであれば、以下を参…MORE |
「ストレスマネジメント研修」では、メンタル不調に関する基本的な知識をお伝えしています。 一番よく耳にする病名は「うつ病」かと思います。 一般的なうつ病以外にも、うつ症状を伴うものが複数あります。 その一つが「産後うつ」で…MORE |
キャリアは美しい虹のようです。 「ライフ・キャリア・レインボー」という言葉を聞いたことがありますか? アメリカの教育学者、ドナルド・E・スーパーによって提唱された、キャリアに関する考え方です。 特徴は、キャリアを「色が重…MORE |
もっと見る
上司と部下の対話として、1on1面談を実施している企業が多いと思います。 同時に、上手くできている自信が無い、有効なのか不安に思う上司の方も多くおられます。 1on1面談の実施について、定期的な振り返りの機会を設けていま…MORE |
オンラインで受講できるセミナーを開催しております。 なかなか時間の取れない方、大阪に来ることが難しい方はご利用ください。 10月は9日(月)10時から「問題解決力向上セミナー」を行います。 問題が山積みで前が見えない方、…MORE |
アンガーマネジメント研修を行っています。 怒りの感情に乗っ取られない、うまくコントロールするスキルを学びます。 人の言動にイライラしたり、腹を立てたり、 怒りは誰にでもある感情で、抑え難く、時に大きなトラブルに発展します…MORE |
タイムマネジメントセミナーを行っています。 セミナーを行っていると、時間に対する価値観が人によって異なることが分かります。 私は時間は財産だと思っています。 時間と通貨は似ています。 ✓使い方次第 :上手く使えば満足…MORE |
もっと見る
キャリア面談とは、ご自身のこれまでのキャリアを整理し、これからのキャリアを一緒に考えていく面談です。 抽象的だったイメージが、解像度が上がり具体的になります。 今、自分は何をすればいいのか分かり、将来に向けて動き出すこと…MORE |
デイリーハッスルという言葉を知っていますか? ストレスマネジメント研修でも出てくる言葉で、日常的で些細なストレスを指します。 自分にとって無視できず気になること、イライラの原因になるものがデイリーハッスルです。 例えば、…MORE |
自分は一般常識に欠けるかも・・・ 転職した時、自分のビジネスマナーが通用するのか不安・・・ そのような声に応え、「できて当たり前!? の不安を無くす、ビジネスマナーセミナー」を開講します。 人から「マナーには問題ない…MORE |
個人でお申込みできるセミナーが、8月27日から始まります。 27日は「問題解決力」がテーマです。 問題解決力が無い状態は、両腕で沢山の荷物を抱え、前が見えなくなっている状況に似ています。 それぞれの荷物についても、その形…MORE |
もっと見る
今日からお休みという方も多いのではないでしょうか。 日常とは距離を置き、いつもと違うことに目を向けるのに良い期間です。 キャリアを広義で考えるのも面白いと思います。 狭義のキャリアは「職歴」と言い換えられますが、広義のキ…MORE |
2022年4月から、中小企業の事業主にもハラスメント予防対策が義務化されました。 皆さんの職場の取り組みは進んでおられますか? ハラスメントの予防対策は必須です。 同時に、スタッフを正しく指導することも必須です。 ハラス…MORE |
メンタル不調により、休職されている従業員がおられる企業は多いと思います。 皆さんの組織はいかがでしょうか。 一人休職者が出ると、周りの方の業務や精神的負担が増え、休職者が続く傾向もあります。 現在は休職者がおられなくても…MORE |
自分らしさを生かしたリーダーシップを知る「リーダーシップ習得研修」を行っています。 リーダーシップのタイプ、いくつあるかご存じでしょうか。 「サーバント」「トランザクショナル」「ビジョナリー」などなど、 リーダーシップに…MORE |
もっと見る
8月末から、個人でお申込みができるセミナーを開講します。 自分のキャリアは自分で作る、毎月の自己投資セミナーです。 このセミナーの特徴は、スキルアップだけではなく「自己理解」が深まることです。 参加者同士の交流を大切にす…MORE |
「失敗した・・・」と思うことはありますか? 毎日が同じことの繰り返しではないし、一人で完結できることばかりではありません。 成功だけの人はいないように思います。 失敗したとき、つらい思いをしたとき、無理にポジティブに考え…MORE |
ご要望にお応えし、個人でお申し込みできるカウンセリングを受け付けております。 ご所属されている組織を通すことなく、個人的にカウンセリングをお申し込みいただけます。 カウンセラーは公認心理師資格、キャリアコンサルタント資格…MORE |
どのような欲求が満たされたとき、人は幸せを感じるのでしょう。 世代や文化を超えて共通する、幸せにつながる欲求は何でしょうか。 自己決定理論では、以下の三つの欲求が満たされれば幸福感が増す、としています。 ・自律性 ・…MORE |
もっと見る
止めたいと思っている習慣はありますか? 始めたいと思っている行動はありますか? 人が行動(生活習慣)を変えるには、5つのステージを通ると言われています。 この「行動変容のステージモデル」という考え方は、禁煙の研究から生ま…MORE |
30代から50代の方の訪れる心の危機「ミッドライフ・クライシス」をご存じですか? 自分の人生について「正解のない問い」を持つ不安定な状態のことを指します。 アメリカの心理学者ダニエルレビンソンによれば、80%の人が中年期…MORE |
皆さんにはフィードバックをくれる人がおられるでしょうか。 役職が上がるほど、適切なフィードバックをくれる人は少なくなります。 久しぶりに会った時、小さな変化に気づいてくれ、良いことも悪いこともフィードバックしてくれるのは…MORE |
経営者が社員に求める能力の一つに「問題解決力」があります。 あなたには問題を解決する力はありますか? 問題解決力のある方とない方は何が違うのでしょうか。 大きな違いは、目の前にある現象を「解決すべき問題なのか否か」を判断…MORE |
もっと見る
4月と5月の二日間、「褒める力 スキルUPセミナー」を開催します。 経営者や管理職者の方と面談をすると、以下のような悩みを持つ方が多いと感じます。 ・部下との関係が上手くいかない ・褒めるところのない部下を、どう褒め…MORE |
これから、新しく社員をお迎えになる企業も多いかと思います。 新しい方々には、ぜひ気持ちの良いスタートを切ってもらいたいですね。 弊社では「新入社員研修」のご依頼をお受けしております。 初めて社会に出る方だけでなく、転職の…MORE |
3月、新しい環境に向けて準備されている方が多いのではないでしょうか。 人事異動、配置転換、転職、退職、就職、進学・・・ ご自身の変化だけでなく、ご家族に変化がある方も多いと思います。 新しい環境への期待、そして不安。年…MORE |
多様性を認め、それを受け入れながらチームとしての結果をどう引き上げていくか。 すべての組織に共通する課題です。 サードラインでは、チームビルディングに関する研修を実施しております。 今回はペーパータワー作りを通して、チー…MORE |
もっと見る
人を動かす立場にある上司の方々の「悩み」に応えるセミナーを開催します。 ・指示や命令をしても、部下が思ったように動かない ・なぜ、やれることをやらないのか分からない ・自分だったら簡単に動くのに、どうして・・・ セ…MORE |
組織内での報連相に、満足していますか。 「何を言いたいのか伝わってこない」 「こんな小さなことまで報告は要らないのに」 「これは、ちゃんと伝えてきてほしかったのに」 「どこまで上司に伝えればいいのか分からない」 …MORE |
上司と部下による1on1を行っている組織が多いと思います。 皆さんの組織はいかがでしょうか。 1on1の結果、部下のパフォーマンスに変化は見られますか? 部下のモチベーションを上げられていますか? 結果ではなく、1on1…MORE |
新しい年が始まりました。 うさぎ年は「新しいことを始めるのに良い年」だそうです。 12年に一度の卯年が、皆様にとって良い一年になりますように。 本年もよろしくお願いいたします。MORE |
もっと見る
皆様、本年も大変お世話になり、ありがとうございました。 弊社も本年の業務を終えようとしております。 皆様のお力で一年を終えることができ、感謝の思いでいっぱいです。 この一年間を振り返ると、イレギュラーなことが多かったよう…MORE |
メリークリスマス! 今年は週末がクリスマスです。 家族とクリスマスを祝える、という方も多いかと思います。 お仕事に関しては、この時期、経営者も従業員もバタバタとお忙しいはず。 クリスマスのひと時、皆さんがのんびりした時間…MORE |
もうすぐ本年も終わろうとしています。 どのような一年でしたでしょうか。 私は変化の多い一年だったと感じています。 今年一年の採用活動はいかがでしたでしょうか。 上手くいった、いかなかった、見えてきた課題もあるかと思います…MORE |
経営者及び管理職者の皆さま 以下のような不安はありませんか? ✓社員が増えてきて、社員に目が行き届かなくなった ✓自分と部下の間にギャップを感じる ✓定着率が上がらない ✓想定外の社員から、突然退職を切り出された…MORE |
もっと見る
ストレスケアセミナーのアンケートの続きをアップいたします。 アンケートを拝見しますと、セミナーの内容も重要なのですが、それ以上に受講者同時の意見交換で得られる気づきが大きいと感じます。 日頃は接することの無い方と同じテー…MORE |
昨日、ストレスケアセミナーを楽しく終えることが出来ました。 お忙しい平日の午後にお時間を作っていただき、心より感謝いたします。 ありがとうございました。 セミナーでは以下のようなことをお伝えしました。 ■ストレスケアは…MORE |
11月21日(月)14時から参加無料の「ストレスケアセミナー」を開催いたします。 参加対象者を「経営者、人事総務ご担当者、管理職者」に限定し、お申し込みを受け付けます。 参加した方には、部下との面談に利用できる資料をお渡…MORE |
経営者の皆さん、マネージャーの皆さんは、新規に採用する社員にどのような資質や能力を求めておられますか? 私も多くの企業と関わらせていただいておりますが、各企業の発展段階によって、社員に求めるものは違うように思います。 計…MORE |
もっと見る
10月に入りました。 人事による異動で、環境が変わった方も多いのではないでしょうか。 新しいポストに就いた方、転勤により勤務場所が変わった方、新しい業務に付いた方などおられると思います。 環境が変わることは、良くも悪くも…MORE |
自分の性格をグラフ化したらどのようになるか、興味はありませんか? それができるのがエゴグラムです。 心理学の交流分析をベースに、自分と他者との交流パターンを分析するアセスメントの一つです。 自分の性格が可視化できるため、…MORE |
「新しい知識が覚えられない」 「新しいスタッフやお客様の名前がすぐに出てこない」 「この先どんどん頭が弱くなってくるのでは」 みなさんは、自分の頭に限界を感じることはありますか? 面談をしていると、そのような不安な声を多…MORE |
皆さんは「ストレスコーピング」をいくつ持っていますか? コーピングとは、ストレス反応を和らげるための対処法です。 ストレスがゼロになる環境はなく、誰にとってもストレスコーピングを持つことは有効だと言われています。 しかし…MORE |
もっと見る
皆さんは遊んでいますか? 遊んでいるつもりが、仕事になっていませんか? 以前、精神科医の先生と話をしたとき、興味深いお話を伺いました。 先生がおっしゃるには、「遊んでいる人は実はとても少ない」とのこと。 遊んでいるつもり…MORE |
従業員の心の健康をどのようにして守るか。 組織において一番大きな課題、最も対策が必要な課題です。 皆さんの組織ではどのような対策を取っていますか? 従業員がメンタル不調になってしまう。 原因は仕事だけに限りません。 プラ…MORE |
相手に分かりやすい文書を書いていますか? 自分が言いたいことを的確な文章にしていますか? ビジネスで使うコミュニケーションツールには、LINE、チャット、メールなど様々です。 分かりやすさ、伝わりやすさという意味では、ど…MORE |
あっという間に春が来ました。 初夏のように暑い日もありますね。皆さんは今年の桜を楽しむことができましたでしょうか。 4月、新しい従業員を迎えられた企業も多いかと思います。 ご本人もさることながら、迎え入れるスタッフも心が…MORE |
もっと見る
お待たせいたしました。 4月24日(日)、異業種合同セミナーを開催いたします。 内容は予定を変更して「柔軟な思考&アンガーマネジメント」とします。 すぐにイライラする、ちょっとしたことにも引っかかってしまう方、 イライラ…MORE |
マネジメントに十分な時間とエネルギーを割けていますか? 経営者でありながらプレーヤーとしての役割も大きい、 そのような方が多いのではないかと思います。 皆さんはいかがでしょうか。 経営者のあなたにしか出来ないことがありま…MORE |
従業員の数が増え、みんなを把握できていない。 社員が何を考えているのか分からない。 何が不満なのか理解できないまま退職してしまう。 専門のカウンセラーが入ることで、多くの問題が見えてきます。 問題の対処について助言を得る…MORE |
自分の部下について、愚痴が絶えない、不満ばかりを口にするリーダー。 皆さんの組織のリーダーはいかがでしょうか。 そのようなリーダーが人事評価の一次評価者となった場合、部下の評価数は極端に悪くなります。 部下の成長の責任は…MORE |
もっと見る
あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします 皆様はどのような年末年始を過ごされましたでしょうか。 日頃とは違うゆったりとした時間を楽しみつつ、 頭のどこかに会社のことがある、 そんな方も多かった…MORE |
12月29日になりました。 最近は今年を振り返ったり、2022年の抱負を考える雰囲気で溢れていると思います。 私は、年末にしかないこの雰囲気によって楽しい気持ちになります。しかし、同時に少し切ない気持ちにもなります。 み…MORE |
もうすぐ2021年が終わろうとしています。 サードラインを支えてくださった経営者の皆様、共に前に進んでくださった従業員の皆様、その他講演をご依頼くださった皆様に、心からお礼を申し上げます。 弊社を可愛がっていただき、誠に…MORE |
私は今年、誰かの力に少しでもなれたらいいなと思いながら、自分なりにエールを交換してきました。 それらのエールは、過去の自分や他人の状況と照らし合わせて、自分はあの時こんな言葉が欲しかったと思うものを書いています。 私は過…MORE |
もっと見る
経営者の皆さんは、どんな悩みをお持ちでしょうか。 いつの時代も、どんな経営状況でも無くならない悩み。 それは「人に関する悩み」ではないでしょうか。 ・募集しても人が来ない ・人が辞める、安定しない ・人間関係に問題がある…MORE |
どうしようもなく心が落ちたとき、みなさんは何をしますか。 私は何をするにもやる気が出ず、ただやらなければいけないことだけをこなすようにしてしまいます。 最近そんな状況の私を救ってくれたのは意外なことでした。 それはMBT…MORE |
自分を大切にするために、自分を知ってみませんか。 これが今回交換したいエールです。 みなさんなら自分を知るために何をしますか。 私はありきたりですが、日常生活での「会話」が必要だと考えました。 相手の話を聴きながら自分が…MORE |
みなさんの息抜きの仕方は、自分に合っていますか。 この質問に自信をもって「はい」とみなさんは言えますか。 私は言えません。 みなさんの中にも、 息抜きの仕方はもう決まっている。もし自分にもっと合う息抜きの仕方があっても、…MORE |
もっと見る
みなさん、「弱音を吐くことは悪いことか」と聞かれたらどう答えますか。 前回 書いたように弱音、否定語を付け加えることで、「幸せ」を感じられなくなることは良くないと思います。 しかし「弱音を吐くこと」自体は必要ではないでし…MORE |
みなさんは、普段から幸せを感じたときに、「幸せだ」と言葉にしていますか。 私は「自分は幸せだ」と言葉にできる人はとてもかっこいいと思います。 なぜなら、幸せだと自分自身で感じられて、それを堂々と言えるということに、心から…MORE |
みなさんは 「期待」 についてどのような考えを持っていますか。 私は「他人からの期待」よりも「自分からの期待」に悩むことが多いです。 なぜなら、「他人からの期待」とは、期待の程度が正確には分からないものだからです。 例え…MORE |
2020年6月より事業主がパワーハラスメントに対し措置を講じることが義務となりました。 皆さんの組織ではどの様な取り組みをされていますか? 自社にハラスメントはないと言い切れますか? 自分はハラスメントをしていないと言い…MORE |
もっと見る
みなさん、 『こんな時こんな気持ちになるのは自分だけかな?』 と不安になる時がありませんか。 私にはよくあります。 また、自己嫌悪に陥っている時期であれば、『自分がひねくれてるからそう思うんだ、根性がないからそう思うんだ…MORE |
さてみなさん、「人のことを褒められる人」と聞いてどのような人を思い浮かべますか。 素直な人、温かい人、他人を尊重できる人というようなイメージを持つ人だと考える人が多いと思います。 そしてそれだけではなく、「人のことを褒め…MORE |
皆さんは従業員の研修を行っていますか? 経営者の方から、なかなか研修の成果が出ないというご相談をいただくことがあります。 「リーダー層に自覚が無い」 「会社の事が他人事どまりで自分事になっていない」 「研修の場では盛り上…MORE |
みなさんは日頃から、素直に褒めることが出来ていますか。 心では思っていても言葉に出して直接褒めることに難しさを感じて、なかなか出来ていない人も多いと思います。 しかし周りの人たちは、想像以上に、みなさんのちょっとしたこと…MORE |
もっと見る
「想い」は単なる願望、他の願望を捨てたときに「決意」になる 「○○しなければ」「いつかは○○したい」「○○できればいいな」 皆さんの頭の中には、どのような想いがありますか? 個人であっても経営者であっても、頭の中には色々…MORE |
みなさんにとって、「好きなこと」とはどんな存在ですか。 趣味でも日常的な行動の1つでも、好きなこととは、あなたにとって求めている時に言葉をかけてくれるような存在だと思います。 気分転換したい時に好きなことをすると、嫌なこ…MORE |
メンタル不調の社員にどう対応するか。 多くの経営者の方から、メンタルに不調を抱える社員に関するご相談があります。 一番多いのは「不調者にどう対応したらいいのか分からない。」という悩みです。 不調者の症状は様々、それまでの…MORE |
”理想の人と自分との差に落ち込む” そんな時ありませんか。 そして理想の自分像、憧れの人に近づこうとするほど疲れてしまいませんか。 私にはロールモデルがいます。そしてその人の温厚で優しさで溢れている部分が理想の自分像の1…MORE |
もっと見る
みなさんは、いつも誰かから尊敬されています。 仕事を頑張っている人、家事を頑張っている人、学校を頑張っている人、毎日生きている人 すべての人が尊敬されるべき人です。 道ですれ違う人たちも、日々何かと戦っていて、葛藤して、…MORE |
最近、私の頭の中に残った言葉があります。 その言葉とは「諦めない」です。よく聞く言葉であるのにもかかわらず、何故かたくさんの考えが浮かびました。 みなさんは、「諦めない」という言葉にどのようなイメージを持ちますか。 私は…MORE |
経理担当30代女性Aさん セミナー参加で見つけたご自身の武器(能力)は、「自分の考えを客観的に整理できる力」「文章にまとめる力」でした。 ご自身にとっては自然にやってきたこと、無理なく出来ることが、チームの中では武器にな…MORE |
私たちにとって「日常」は本当にいらないものでしょうか? 本当にいらないものとは「日常」に対する嫌悪感ではないでしょうか? 私たちには「日常」を過ごす自分に対して、嫌悪感を抱く必要があるのでしょうか 前回、このような考え…MORE |
もっと見る
転職を決断する「きっかけ」は、どんなことでしょうか。 カウンセリングをしていると、様々なきっかけがあることに気が付きます。 ●夜、社長から来たLINEを見て ●晴れた日に散歩をしていて ●鏡に映る自分の顔を見…MORE |
特に大きな出来事もなく、いつもと変わらないような日が続いたとき、みなさんはどのような気持ちになりますか? なんの変哲もない日々を送っている自分に嫌気がさしたりはしませんか? 私は「日常」を過ごすことも大事だと思おうとして…MORE |
みなさんにとってアルバイト、インターン生とはどのような存在ですか? 調整の自由が利きやすい助っ人、労働力になる学生たちと考える人が多いと思います。 私はその考えに加えて【会社に変化を与えられる】存在だとも思います。その理…MORE |
コーチングに興味を持つ方が多くおられます。 コーチングに関する本もたくさん出ています。ベストセラーになった「1兆ドルコーチ」もその一つ。 反響からコーチング効果の大きさが分かります。 興味がある方は、一度コーチングセッシ…MORE |
もっと見る
みなさんは今、一本映画を見るなら、無声映画と有声映画のどちらを見ますか? 私ならすぐに「有声映画を見る」と答えたと思います。みなさんはどう答えましたか? 有声映画は映画の発展形であるし、またどうしても無声映画には、セリフ…MORE |
医師、看護師、事務、受付。 職種の異なるメンバーで問題解決に向けたディスカッションをしました。 患者様対応について、気を付けることの「着眼点」が異なっていたり、「優先順位」が違っていたり、 多くの気づきをシェアすることが…MORE |
8月、伝える力習得研修を行いました。 伝える力とは何か? シンプルに「相手を動かす力」です。 正しいことを伝えても、相手が動かないのであれば伝わっていない。 つまり伝える力が無いということ。 相手が「できる」「できそう」…MORE |
2021年6月15日に情報システム会社様向け社内研修を実施しました。受講後のアンケートを掲載しています。 Mさん(男性) Oさん(女性) Hさん(男性) Nさん(男性)MORE |
もっと見る
2021年6月2日に製造業様向け社内研修を実施しました。受講後のアンケートを掲載しています。 Mさん(男性) Aさん(女性) Tさん(男性) Mさん(女性) Uさん(男性)MORE |
2021年5月26日にクリニック様向け傾聴スキル研修を実施しました。受講後のアンケートを掲載しています。 Yさん(女性) Oさん(女性) Tさん(女性) Hさん(男性)MORE |
2021年5月12日に製造業様向け社員研修を実施しました。受講後のアンケートを掲載しています。 Aさん(女性) Uさん(男性) Mさん(女性) Mさん(男性) Tさん(男性)MORE |
2021年4月22日にクリニック向けの「接遇マナーマインド研修」を実施しました。受講後のアンケートを掲載しています。 Hさん(男性) Mさん(男性) Uさん(女性) Kさん(女性) Tさん(女性) Oさん(女性) Yさん…MORE |
もっと見る
2021年3月19日に情報システム系企業様の入社前研修を実施いたしました。受講者の方の受講後のアンケートを掲載しています。 Nさん(女性) Mさん(女性)MORE |
2021年2月25日にシステム開発会社様向け入社研修を実施いたしました。受講後のアンケートを掲載いたします。 Kさん(男性) Nさん(女性) Hさん(男性)MORE |
社員のために行った会社の施策が、社員が求めていることとは限りません。 「良かれと思ってこんなこともあんなこともしたのに、社員は不満ばかり。」 そんなことはありませんか? 「社員が口にする不満の言葉=社員が求めていること」…MORE |
自分自身のこと、どれだけ話しているでしょうか。 カウンセリングをしていると、自分のことを話していない人が多いことに、改めて気が付きます。 指示を出したり、説明したり、叱ったり、褒めたり・・・。 たくさん話しているようで、…MORE |
もっと見る
お客様から「部下との共感が難しい」という話を伺いました。 「若い世代とは考えが違う、なかなか共感できない。」という悩みです。 共感は難しいわけではありません。相手の考えを「受け止める」だけでいい。「受け入れる」とは違いま…MORE |
4月から医療機関で接遇マナー研修を行っています。 そこでディスカッションしたのは「目配り、気配り、心配り」の違いについて。 特に「気配りと心配り」の違いは分かりにくいようです。 どちらも大切ですが、患者様が絶えない組織に…MORE |
7月、企業に訪問し、プレゼンテーションの実践研修をしました。受講者の皆さんのプレゼンが素晴らしく、一聴講者として引き込まれました。 プレゼンをすることも貴重な経験です。しかし社内研修のメリットは、聴講者からフィードバック…MORE |
オフィスを掃除してくださる女性にいつも見とれています。 掃除がプロです。やり方から動作まで無駄がない。 私はその方とお話しがしたくて、チャンスを見つけては話しかけるのですが、その方は必要最低限しか話されません。その意識も…MORE |
もっと見る
6月のお昼、江坂にある「うたた屋」さんにランチを食べに行きました。 コロナ禍になって始められたランチ営業です。 とにかく美しい、そして美味しい。 沢山の小鉢が輪になって並び、さらに後からメインの大きなチキンカツが出てきま…MORE |
7月9日、一般市民を対象とした「タイムマネジメント・セミナー」を講演しました。 時間に対する悩み、コロナ禍前後で様子が変わってきました。 以前は「忙しすぎて自分の時間が持てない」という悩みが多かったのですが、コロナ禍では…MORE |
Q. コーチを付ける前に濱田院長が抱えていた問題・悩みはどのようなものでしたか。 A. クリニック内の人間関係に悩んでいました。理念に向かって患者さんのために一丸になって頑張る理想のクリニックを作りたいが、個人個人の訴え…MORE |
Q. 木村さんは料理長として期待され、今の組織に入られました。入社当初、どんなことに難しさを感じていましたか。 A. 料理人人生を約20年してきました。厳しい修行時代もありましたし、企業体での管理職も経験してきました。そ…MORE |
もっと見る
Q. 田野尻さんは店長として、沢山のスタッフと関わり、結果への責任もある立場です。その中でどんなことに難しさを感じていましたか。 A. 結果は自ずとついてくるものだと思うので、結果を出すためにしているというよりは、店長と…MORE |
Q. 大南さんはこれまで、社内研修、カウンセリング、合同セミナーの参加など、多くの経験をされてきています。大南さんはこれらの経験をどのようにお感じでしょうか。 A. 色んな考え方や意見、知識をもらえるのですごく貴重な時間…MORE |
Q. 貴クリニックは、2021年4月にサードラインを導入されました。導入時に感じていたクリニックの課題はどのようなものでしたか。 A. 組織が大きくなり、患者数も増加する中で、院長交代という大きな組織変革中に、スタッフ間…MORE |
Q. 御社は継続的に研修やカウンセリングなど実施されています。秋田さんは社員としてどのようにお感じでしょうか。 A. 勤務時間中にも関わらず、学びの機会を与えていただき大変ありがたく思っています。会社側の、社員に対する期…MORE |
もっと見る